ワンちゃんに薬を飲ませたいけれど嫌がって飲んでくれないという場合、飼い主さんとしては苦戦してしまいます。
そこで上手く薬を飲ませるために、カプセルや粉薬などをどのように与えれば良いかを確認しておきましょう。
家でも薬を飲ませることがある?
持病を患っている時や体調を崩してしまった時には、人だけでなくワンちゃんも薬を服用する必要が出てくることがあります。
動物病院で獣医師さんや看護師さんに飲ませてもらっても良いですが、家で服用させる際には飼い主さんが上手に飲ませることが必要になります。
錠剤の薬の飲ませ方
フィラリア予防薬などを見てもわかるように、多くの処方薬は錠剤になっています。
錠剤の場合には、上顎を掴んで上を向かせます。自分の親指と人差し指で錠剤をつまみ、中指でワンちゃんの下の前歯あたりに引っかけて口を開けさせて奥の方に薬を置きます。
上を向かせたままで口を閉じたら、喉の辺りをさすって落ち着かせましょう。飲み込んだようにしぐさが見られた場合には、口の中に薬が残っていないか確認しておくことが大切です。
時には食べ物に混ぜて与えても良い
一番手軽な方法として、食べ物に混ぜて与える方法が簡単です。ただしフードに薬を混ぜたのに、薬だけしっかり残していたというケースもあるようです。その場合には、一口サイズの食べ物に混ぜる方法を試してみましょう。
最初は薬が入っていない食べ物を与えます。その後にワンちゃんが次も欲しいと催促してきたら、今度は薬の入った食べ物を与えましょう。
最初から薬の入った食べ物を与えてしまうと、違和感から食べないケースがあります。そのためまずは何も入っていないものから与えることがポイントになります。
・小型犬は錠剤が大きい場合も
小型犬の場合には錠剤が大きく感じてしまう可能性もあります。大きいと飲みにくいですし、食べ物に混ぜても薬だけ吐き出してしまう可能性があります。そのため割ったり砕いたりして与える工夫をしてみましょう。
粉薬の場合はどのように飲ませる?
粉薬でも苦みや匂いがあまりなければ、ペースト状のフードややわらかい食べ物などに混ぜて与えると良いでしょう。
しかし薬の味や匂いを嫌がって食べないという場合には、粉薬を少量の水で練ってペースト状にしてウェットフードやつぶしたバナナなどに混ぜます。
出来あがったら、ワンちゃんの口を開けさせて指で直接上顎に塗りつけます。ただしたくさん塗りつけると吐き出してしまいますので、少しずつ与えることがポイントです。
健康のためにも薬を飲ませるコツを掴むこと
人と同じで薬が好きなワンちゃんはあまりいないと思います。そのため上手に薬を飲ませることができるように、コツを掴んでおくことが大切です。
くすりを飲まないためには普段からの気遣いが大切!
愛犬の体調不良に関するコラムはこちら↓
http://care-pets.sakura.ne.jp/carepets/wp/2017-11-19/寒い季節に起こりやすい!?愛犬の体調不良/